7967件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

芦屋市議会 2023-03-22 03月22日-04号

もちろんJR芦屋駅南再開発事業実施や、今後、公共施設老朽化への対応、これまでまちづくりで行ってきたパイプライン事業や災害に強いまちづくりで行ってきた山手幹線事業などでも、経年劣化する中で、メンテナンスにもお金が必要なことは分かっていますから、あるだけ使えという意味ではないですし、無駄を省くのは当然ですが、国の地方自治体への財政措置が、国のいう新規事業補助金が下りるところに焦点が当たるのではなく

播磨町議会 2023-03-07 令和 5年 3月定例会(第3日 3月 7日)

国がこういう奨学金制度を取るのは当然であるんですけれども、それができていない中で、一番住民が身近な地方自治体が少しでも軽減するために考えるという立場はお持ちでしょうか。 ○議長河野照代君)  佐伯謙作町長。 ○町長佐伯謙作君)  すみません。やっぱり気持ちはもちろん松岡議員と共にあるんですけど、なかなか財政の問題もありますので。

姫路市議会 2023-03-03 令和5年第1回定例会−03月03日-03号

また、GDP2%以上の軍事費が、地方自治体財政をも苦境に陥れることも当然予想されます。  大軍拡、大増税へとかじを切った安保3文書の閣議決定撤回を国に求めるべきではありませんか。答弁を求めます。  その2は、核兵器禁止条約参加を国に求めよについてです。  ロシアによるウクライナ侵略から1年が経過しました。国連憲章をじゅうりんするロシアプーチン大統領核使用の威嚇を続けた1年です。  

芦屋市議会 2023-02-28 02月28日-03号

地方財政措置ということであると、市の、あるいは地方自治体事業として、地域の人への投資という観点かと思いますので、職員に対する研修とか、そういうものとはちょっと観点が違うかと思いますけれども、いずれにいたしましても、職員についても、社会経済情勢の変化に対応できるような職員に足り得るように、研修充実などが考えられると思っております。 ○議長松木義昭君) 中村議員

芦屋市議会 2023-02-27 02月27日-02号

同時に、国際社会課題は国家間の問題として政府に任せるのではなく、核廃絶問題や気候危機問題などで示されたように、市民社会が主張し大きな役割を担う時代になってきていますが、その市民社会を構成する重要な要素に地方自治体があるということが、国際社会共通認識になってきています。小さな芦屋市であっても日本社会全体の課題、さらに国際社会課題に向き合う意義が増しています。 

加東市議会 2022-12-23 12月23日-04号

今回の新しい条例の制定、またこれまでの個人情報保護法改正、また条例改正、これにつきましてはデジタル化の推進のために各地方自治体個人情報の取扱い、または保護の規定にばらつきがあり、地方自治体間や実施機関間での情報の共有、活用が進まない、障壁になっているということから、国が統一したルールを定めて、地方自治体関係機関もこの改正後の法律対象にしようとするものでございます。  

姫路市議会 2022-12-20 令和4年第4回定例会−12月20日-05号

委員会といたしましては、国や地方自治体による農業経営体向け補助制度が数多くある中で、それぞれの農業経営体が利用可能な補助制度をきちんと把握して活用できるよう周知等に努めるとともに、今後、新たな補助制度が創設された場合においてもしっかりと対応されたいことを要望いたします。  以上のとおりであります。  

香美町議会 2022-12-20 令和4年第136回定例会(第4日目) 本文 開催日:2022年12月20日

そして、先ほども財政課長が言われましたように、簡易水道公共下水以外の下水関係も、国の指導に基づいて、よその地方自治体より早く公営企業法を適用することにしたわけですが、そのときに、なぜ、国民宿舎事業を設置して、下水簡易水道等と同じ考え方をしなかったのか。

芦屋市議会 2022-12-20 12月20日-05号

阪神・淡路大震災における財政悪化の際は、芦屋市の緊急事態宣言という、財政破綻寸前という、まさに芦屋市が地方自治体存続自体を危ぶまれた緊急事態だったと思います。その際には全国的な社会情勢と切り離して、まさに市民のために決断したことでもありました。 今がその時期でしょうか。新型コロナウイルス感染症社会的影響芦屋市だけに降りかかっているわけでは到底ありません。

加東市議会 2022-12-16 12月16日-03号

この改革には関係者意識改革が不可欠であり、その際、国、地方自治体、学校関係者がそれぞれの役割を果たすことにより、今回の部活動改革が結実するものであると考えると明記されております。  そこで、3点伺います。  1点目、こうした内容の国からの事務連絡等をどのように受け止められておられますか。  2点目に、加東市では今後どのような部活動運営を検討されておられますか。  

香美町議会 2022-12-16 令和4年第136回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年12月16日

地方自治体では、正規職員が担う専門性持続性が求められる職種にまで会計年度任用職員が雇われており、多くの会計年度任用職員が、正規職員の補助的ではなく、従事しているという実態です。3番目には、勤務年数が5年以上が全体の57%を占めるも、年収につきましては200万円未満が59%に達しています。ますます進まない処遇改善と、専門性や経験が反映されない制度の欠陥が明らかになっています。

加東市議会 2022-12-15 12月15日-02号

2つ目に、スコットランドでは地方自治体教育機関に対して生理用品無償提供を義務づける法律が施行されました。これまでの困窮者への対策だけでなく、生理を女性の基本的人権として位置づけることに関して、加東市の見解を求めます。  2番目です。高齢者補聴器は、認知機能改善になる。補聴器購入者助成制度の検討を。  

姫路市議会 2022-12-14 令和4年12月14日予算決算委員会−12月14日-01号

これに対して、委員から、国や地方自治体による農業経営体向け補助制度が数多くある中で、それぞれの農業経営体が利用可能な補助制度をきちんと把握して活用できるよう周知等に努めるとともに、今後、新たな補助制度が創設された場合においても、しっかりと対応されたい、との意見がありました。

播磨町議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会(第3日12月14日)

国レベルでは手段の考え方に違いはあるんですけども、しかし地方自治体におきましてはそういったことを取っ払いまして、住民の命と暮らしを守るそういった観点から、それこそワンチームで平和の取組を推進していくことが重要だと思いますが、その辺町長いかがでしょうか。 ○議長河野照代君)  佐伯謙作町長

播磨町議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会(第2日12月13日)

こども家庭庁設立準備室が、令和4年4月15日から5月31日まで全国222自治体対象に行った地方自治体におけるこども政策に関する連携体制事例把握調査結果について(令和4年9月30日報告)の自治体における連携体制調査集計データとして、こども政策に係る関係部局を集めた会議を実施している自治体は約7割、こども政策に関し、司令塔部局総合調整部局を設置している自治体は3割、幼稚園・保育所認定こども園の所管

三木市議会 2022-12-09 12月09日-03号

政府総合経済対策少子化対策子ども子育て世帯への支援には、すべての妊婦、子ども子育て世帯に対する支援充実させると明記し、支援が手薄な0歳から2歳の低年齢期焦点を当てて、妊娠期から出産子育てまで一貫した伴走型相談支援充実を図るとともに、地方自治体創意工夫により、妊娠出産時の関連用品購入費助成や産前産後ケア、一時預かり、家庭支援サービス等利用負担軽減を図る経済的支援を一体として実施

芦屋市議会 2022-12-09 12月09日-04号

要するに、子どもへの暴力、児童虐待というものがかなり深刻なのではないのかということから、国のほうも早期の様々な対策を取ろうということでやっておるわけですけれども、現実、現場の地方自治体がしっかりとこれに取り組まないと、本当に児童虐待というものは防止できないということを私も強く考えております。 

姫路市議会 2022-12-08 令和4年12月8日経済観光分科会−12月08日-01号

◆要望   国や地方自治体による農業経営体向け補助制度が数多くある中で、それぞれの農業経営体が利用可能な補助制度をきちんと把握して活用できるよう周知等に努めてもらいたい。 また、若者新規就農者が増えてきているので、国が様々な支援施策を用意してくる可能性がある。今後、新たな補助制度が創設された場合においても、しっかりと対応してもらいたい。

明石市議会 2022-12-08 令和 4年第2回定例会12月議会 (第4日12月 8日)

そもそも成人式の由来は、戦後間もない頃、戦争ですさんだ若者たちの気概を少しでも高めようと考えたある地方自治体大人たちが新成人を励ます目的で始められたことがきっかけとなって、それが全国に広がっていったものとお聞きいたしております。今、本市は全国的にも活気にあふれたまちだと思います。ぜひ新成人の方にも夢と希望を抱いていただいて、社会に旅立っていただきたいものです。